
※まずはブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします
↓ ↓ ↓


朝鮮人虐殺:親の目の前に子供たちを並べて首を切った「本庄事件」
https://www.excite.co.jp/news/article/Getnews_2084665/?p=4
現場を目撃した元本庄署巡査の新井賢二郎氏が次のように証言している。
「本庄署では、前夜(三日夜)から保護していた朝鮮人が四十三名いたが、電話で、デマにおびえた人達から出動要請があって、警官は出はらっていた。
略
何百人という群衆が暴れまわっているのを、一人や二人の巡査では、とうてい手出しも出来なかった。
子供も沢山居たが、子供達は並べられて、親の見ているまえで首をはねられ、そのあと親達をはりつけにしていた。 生きている朝鮮人の腕をのこぎりでひいている奴もいた。それも、途中までやっちやあ、今度は他の朝鮮人をやるという状態で、その残酷さは見るに耐えなかった。 後でおばあさんと娘がきて、「自分の息子は東京でこのやつらのために殺された」といって、死体の目玉を出刃包刀でくりぬいているのも見た。
警察署の構内で殺されたのは八十六人だが、本庄市内で殺されたのもいた筈だ。死体も見たが十五、六人位……二十人まではいなかったと思う」
https://www.excite.co.jp/news/article/Getnews_2084665/?p=4
現場を目撃した元本庄署巡査の新井賢二郎氏が次のように証言している。
「本庄署では、前夜(三日夜)から保護していた朝鮮人が四十三名いたが、電話で、デマにおびえた人達から出動要請があって、警官は出はらっていた。
略
何百人という群衆が暴れまわっているのを、一人や二人の巡査では、とうてい手出しも出来なかった。
子供も沢山居たが、子供達は並べられて、親の見ているまえで首をはねられ、そのあと親達をはりつけにしていた。 生きている朝鮮人の腕をのこぎりでひいている奴もいた。それも、途中までやっちやあ、今度は他の朝鮮人をやるという状態で、その残酷さは見るに耐えなかった。 後でおばあさんと娘がきて、「自分の息子は東京でこのやつらのために殺された」といって、死体の目玉を出刃包刀でくりぬいているのも見た。
警察署の構内で殺されたのは八十六人だが、本庄市内で殺されたのもいた筈だ。死体も見たが十五、六人位……二十人まではいなかったと思う」

・関東大震災の朝鮮人虐殺は虚構だとか言ってたネトウヨいたけど、普通に裁判記録あるやんけ。本当にあいつらウソしか言わねえな
・本庄事件の記事前に読んだらマジでトラウマになった
・本庄市民ワイ、胸が痛む
・現代の自分や家族友人や隣人が加害者にも被害者にもなることを自覚せねば
・詳しく知らなかったんだけど保護していた人々をわざわざ虐殺した事件だったのかやべえな
・親の見てる前で子供を殺すとか生きたままノコギリ引きするとかやることエグすぎだろ
・吉村昭の関東大震災読んだよ。マジでこの国100年前と同じ道進んでる
・呪いの儀式をしたな!とか言って一方的に疑いを掛けて人を殺すアフリカのどこかの国のニュース思い出した
・朝鮮人だけじゃなく唖の人も殺してる
・日本人は集団になり大きくなる程強く抑え効かなくなるから危険ってのは現代も変わらないんだよな
・朝鮮人虐殺を折口信夫先生が実際に目撃していて詩に残してる
・コレを否定して難癖付けてる奴が都知事やってるんだからな
・こういうのこそ歴史の授業でしっかり教えろよ
・都合の悪いこと、不名誉なことは覆い隠しオレたちスゴいでホルホルするのは100年経っても変っていない
・福田村事件のwikipediaちょくちょく編集されてるが都合の悪い事でもあるんかね
・おぞましい事、酷い事を平気でしながら表向きには「大震災でも略奪のような忌わしい事をしない優しい民族」といった善人を演じて白人様の褒められてホルホル善人面するのが愛国しぐさ
・虐殺列島やないか
本庄事件本庄事件(ほんじょうじけん)とは、1923年(大正12年)9月4日に発生した埼玉県本庄町(現・本庄市)における朝鮮人殺害事件のこと。本庄警察署で殺された人数については、殺害に加わった当事者らの証言によると85名とされるが、東京日日新聞では79名と報じられており、浦和地方裁判所の検事正は30余名と発表している。当時の本庄町会議員の証言では署内で87名、町内で1名の計88名としており、元本庄署巡査の証言では署内で86名、町内で15~16名としている。また戦後建立された慰霊碑には86名と記載されており、関東大震災六十周年朝鮮人犠牲者調査追悼事業実行委員会の調査では88名プラス不確定が14名程度となっている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E5%BA%84%E4%BA%8B%E4%BB%B6_(1923%E5%B9%B4)
夜になつた―。
また 蝋燭と流言の夜だ。
まつくらな町を 金棒ひいて
夜警に出るとしよう
かはゆい子どもが―
大道で ぴちやぴちやしばいて居た。
あの音―。
不逞帰順民の死骸の―。
おん身らは 誰をころしたと思ふ。
陛下のみ名において―。
おそろしい呪文だ。
陛下万歳 ばあんざあい