
※まずはブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします
↓ ↓ ↓


京都市が、市の施策を吉本興業に所属する地元出身の漫才コンビにツイッターでPRしてもらうため、
ツイート(つぶやき)1回につき、50万円を支払う契約を2018年度に同社と結んでいたことが京都新聞社の取材で
27日までに分かった。ツイートには市が広告主と明確に分かる記載はなかった。市はタレントの発信力に期待したといい、
金額や広報の手法について「問題があるとは考えていない」としている。
市は18年10月に催された「京都国際映画祭」などのPR目的で、同年度によしもとクリエイティブ・エージェンシー (現吉本興業)と業務委託契約を結んだ。契約書などによると、同社所属タレントが「京都市盛り上げ隊」として 映画祭や市の重要施策を周知するとの内容で、ツイッターなどで20万人のフォロワー(登録者)を持つタレントが 2回にわたって発信することが盛り込まれた。ツイートの料金は1回50万円、計100万円だった。
昨年10月、京都市出身の人気漫才コンビ「ミキ」の2人が2回にわたって計4本ツイートした。 「大好きな京都の町並み!!京都を愛する人なら誰でも、京都市を応援できるんやって!詳しくはここから!」 と記述したツイートでは「京都市ふるさと納税」などのハッシュタグ(検索目印)の他、制度を紹介するリンクが張られていた。 別のツイートでは京都国際映画祭や市営地下鉄をPRした。
同志社大の真山達志教授(行政学)は「市民感覚からすれば地元タレントが地域貢献でツイートしたと考え、 報酬が発生しているとは思わないだろう。公金の使い方としては驚く額で、自治体の広報としては誤解を与える 問題のある手法だ」と話す。
市長公室は「普段は市の情報が届かない若者らにタレントの発信力で伝えることが主眼で、 盛り上げ隊としての活動の一つ」としている。吉本興業の広報担当者は「(公金の使い道については) 市の事業なので判断する立場ではなく、金額は十分に見合うものだ」としている。
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/54983
市は18年10月に催された「京都国際映画祭」などのPR目的で、同年度によしもとクリエイティブ・エージェンシー (現吉本興業)と業務委託契約を結んだ。契約書などによると、同社所属タレントが「京都市盛り上げ隊」として 映画祭や市の重要施策を周知するとの内容で、ツイッターなどで20万人のフォロワー(登録者)を持つタレントが 2回にわたって発信することが盛り込まれた。ツイートの料金は1回50万円、計100万円だった。
昨年10月、京都市出身の人気漫才コンビ「ミキ」の2人が2回にわたって計4本ツイートした。 「大好きな京都の町並み!!京都を愛する人なら誰でも、京都市を応援できるんやって!詳しくはここから!」 と記述したツイートでは「京都市ふるさと納税」などのハッシュタグ(検索目印)の他、制度を紹介するリンクが張られていた。 別のツイートでは京都国際映画祭や市営地下鉄をPRした。
同志社大の真山達志教授(行政学)は「市民感覚からすれば地元タレントが地域貢献でツイートしたと考え、 報酬が発生しているとは思わないだろう。公金の使い方としては驚く額で、自治体の広報としては誤解を与える 問題のある手法だ」と話す。
市長公室は「普段は市の情報が届かない若者らにタレントの発信力で伝えることが主眼で、 盛り上げ隊としての活動の一つ」としている。吉本興業の広報担当者は「(公金の使い道については) 市の事業なので判断する立場ではなく、金額は十分に見合うものだ」としている。
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/54983

・市の担当者にキックバックされてそう
・そもそもこのヤクザ紛い企業に国が100億も払ってるのに今更だろ
・クールジャパン様はすげーや
・浮世離れすなあ
・芸能人の、何を使ってる、何が美味しい、何が面白い、ってのは8割ステマと思ってる
・吉本は国や自治体に絡んだ仕事が増えすぎてるわ
・お笑い事務所がお上と組んで金儲け。笑えまへん
・京都国際映画祭ってのがそもそも吉本かんでるやつだろ。最初からズブズブや
・キックバックしてんだろうけど吉本の税金にたかる体質エグいな
・庶民から絞り上げたお金をお友達たちに振り撒く、これこそトリクルアップ
・心を売る代わりに莫大な収入が得られる特殊な地位
・無茶苦茶だな。悪びれることなく開き直ってる。もっとあるんだろ
・感覚が税金=いくら使ってもいい他人の金 なんだろうな
・クールジャパンそのものが振り込め詐欺だったw
・ツイート2回で100万ってwこんなん絶対見返りあるに決まってるやん。
・キックバックの癒着がまじであるかもしれんな。よほどの知名度抜群の人物じゃない限り、1ツイートにそんな価値があるとは思えない
・吉本は自治体や行政を狙ってエゲツない商売をしてる。それにのせられる自治体や行政もどうかと思う
・住みます芸人ってよくわからん事してるなと思ってたけどあれも税金ジャブジャブ流れてるんやろな
・ゆるキャラとかでも気が利きすぎてて絶対広告代理店が付いてんだろって奴いるよな。法外な税金が流れてるはず
京都国際映画祭2014年に創設された、京都市で開催される映画祭。企画制作は吉本興業。運営は株式会社きょうのよしもと。よしもと祇園花月も会場になっている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/京都国際映画祭